こんにちは,Kazuma(@kauzma_hashimo)です.
今回は筋トレ初心者が5ヶ月間筋トレをしたらどこまで身体が変わったのかをまとめたいと思います.
前回筋トレ初心者が3ヶ月間筋トレをした結果を別記事でまとめました.
もし前回の記事を読まれていない方はここからどうぞ
この記事では筋トレを始めて3ヶ月目から5ヶ月目の間に行った身体の変化,トレーニング内容,トレーニング頻度,食事,これからどうしていくのかをまとめていきます.
筋トレ5ヶ月でどう変わったのか
最初に筋トレ初日から5ヶ月目で身体がどう変わったのかを写真で比較します
まずは筋トレ初日と筋トレ3ヶ月目の写真がこちら
3ヶ月でだいぶ体つきが大きくなりコンプレックスだった腕の筋肉もつきました.
次は筋トレ3ヶ月目と5ヶ月目を比較します.
写真がこちら
左が筋トレ3ヶ月目で右が5ヶ月目
少し見た目がふっくらした印象があるかなと思います.体重は74キロ,ベンチプレスは最高85キロになりました.体重は以前よりも増えるペースは落ちましたが2ヶ月で3キロの増量.ベンチプレスは5キロ重さが増えました.
僕は6回を1セットとして3セットベンチプレスを行うのですが,70キロでセットを組めるようになりました.セットを組める重さは10キロ増加.身体もふっくらしましたが筋肉もついた感覚があります.
トレーニングについて
この2か月間で行ったトレーニングの種類や頻度などをまとめます.
トレーニング方法
トレーニング方法は特に変えていません.
トレーニングをする日はテーマを持ってトレーニングをしていました.僕の場合は筋トレに長時間をかけないので部位ごとに分けて集中してトレーニングに取り組みました.
以前の記事でも紹介しましたので気になる方は読んでみてください.
なぜ長時間しないかというと長時間すると集中力がなくなるからです.短いときは1種目20分だけの日もあります.
トレーニング内容も特に特別なことはしておらずフィリピン留学のときに筋トレを教えてもらった方のやり方をそのまま取り入れています.
トレーニング頻度
トレーニング頻度は3か月目まではほぼ毎日ジムに行ってトレーニングをしていました.なぜなら時間があったのとジムに行く習慣をつけたかったから.
しかし4か月目から5か月目はジムに行く頻度は平均して週3回.最近は決まった日にジムに行くようにしています.大学も始まり,さらに留学でお金を使いすぎたので臨時でシフトがあるバイトをはじめました.
そのため以前よりもトレーニングに使える時間が減ってしまったことが原因です.
しかし決まった日の同じ時間にトレーニングを始めるのでトレーニングに迷いがないですし短時間で集中できるようになりました.
食事
食事に関してですが僕はたくさん食べるようにしました.セブ留学中にトレーニングを教えてもらった方に言われたのですが体重を増やすと筋肉が大きくなりやすいと言われたので以前よりもたくさん食べるようになりました.
お米で言うと多いときは1日4合ほど食べていました.僕は太りづらい体質なので人以上に食べないと体重を増やすことができないので頑張って食べました.
食事に加えてプロテインを太るためのプロテインに変更しました.
このプロテインを飲みだしてから71キロからずっと停滞していたので74キロまで行くようになりました.朝食前,トレ後,就寝前の3回飲んでいました.
あまり飲みすぎると身体に悪いと聞いたことがあるので3回以上は飲んでいないです.
最近の気づき
最近の気づきとしては太ったのもあり腹筋がなくなってきました.なので腹筋がなくなってきたので腹筋のトレーニングの頻度を増やしていこうかなと考えています.
また筋トレを始めて確実に筋力が増えて身体も大きくなったのですがその反面柔軟性がなくなってきて特に股関節と肩の可動域がなくなってきて疲労が溜まりやすくなった感覚があります.
なのでストレッチの時間を取り入れて柔軟性も考えていきたい.
これからどうして行くのか
これからのトレーニングの予定としてはこの記事を書いているのが5月6日なので5月中には体重76キロまで増やして,ベンチプレスは85キロで3回.75キロで6回3セットできるぐらいまでいけるようにコツコツ頑張りたいと思っています.
76キロまで増やすことができたら少しずつ筋トレの頻度を増やして身体を絞っていこうかなと考えています.まだジーンズを履いたときに筋肉が貼った感覚がないのとTシャツからでた腕がまた細いのでその2つを中心にトレーニングする予定.
*おまけ
最近始めた歩きながら英単語を覚えることがとてもいいです.
歩いているので身体に血流がいい状態で単語を暗記することができるので有酸素運動ができ時間も節約になるので最近ハマっています.
歩きながら英語の勉強をしてます
この勉強法はとてもいいので継続したい.メンタリストDaiGoさんも立って勉強や仕事をする方が捗るとおっしゃっていましたし一番最高なので歩きながら勉強することと言っていたので間違いないかなと.
まとめ
定期的に身体の変化を記事にして自分の身体の変化まとめていきます.
筋トレは自分の身体の変化を感じることができるので変化を感じることができるととても嬉しいので筋トレはハマるとやめられないと言われたことがわかった気がしました.
みなさんも筋トレはいいことしかないので始めましょう!!
今回は以上になります.
[…] ・【体重増加】筋トレ初心者が5ヶ月間の筋トレ結果をまとめてみた […]